笑いは剣よりも強し
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
喫茶黒うさぎ~秘密の小部屋~が面白いので聞くように。
奈々ちゃんの松田聖子のモノマネは笑ったwwww
声は割と真似してるのに、ビブラートは完璧奈々ちゃんな罠。
PR
物言わぬギターが友達。
こんばんわ。
スレイヤーズ11年ぶりのアニメ化の続報です。
参照↓↓GIGAZINEさん
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080502_slayers_revolution/
スレイヤーズREVOLUTIONですよ。
潔く~かっこよく~いきてゆこお~ってね。
林原閣下がOP&ED両方歌われるそうです!!ktkrwwwww
これはwktkせざるを得ない。
林原さんの曲がアニメで流れたのって多分、まなびのOP&EDですかね。
関係ないですけど、まなびは本編もOP&EDもすばらしかったです。
そんな久々の林原さんの新曲が早く聞きたいです><
スレイヤーズ楽しみすぎるwww
スクールデイズのラジオおもしれぇwwwww
こんばんわ。母と子の、愛の絆を守る男!デビルマンクマです。
いろいろネタがこんがらがってますけど気にしないでください。
前々から毎週聞いていた、ネットラジオの南青山商品研究所のノベルティを遂にいただくことができましたwww
自分も、いたずら黒うさぎから流れてきた人間の一人ですが。
相当前から聞いていたのに、メールをださず早うんヶ月。やっとです。
このラジオでノベルティを貰うには、大喜利で優秀賞をゲットするか、キーワードクイズを1番に当てるか、
放送中の突発的なクイズとかを当てるか、のどれかなんですよ。
いたずら黒うさぎみたいに、ハガキ読まれればくれるなんてもんじゃないわけで。
ハガキ読まれるのもめちゃくちゃ大変なんですけど。
そんなわけで、ノベルティを貰った経緯などもろもろです。。。。。
こんばんわ。母と子の、愛の絆を守る男!デビルマンクマです。
いろいろネタがこんがらがってますけど気にしないでください。
前々から毎週聞いていた、ネットラジオの南青山商品研究所のノベルティを遂にいただくことができましたwww
自分も、いたずら黒うさぎから流れてきた人間の一人ですが。
相当前から聞いていたのに、メールをださず早うんヶ月。やっとです。
このラジオでノベルティを貰うには、大喜利で優秀賞をゲットするか、キーワードクイズを1番に当てるか、
放送中の突発的なクイズとかを当てるか、のどれかなんですよ。
いたずら黒うさぎみたいに、ハガキ読まれればくれるなんてもんじゃないわけで。
ハガキ読まれるのもめちゃくちゃ大変なんですけど。
そんなわけで、ノベルティを貰った経緯などもろもろです。。。。。
子どもたちが心から楽しめる作品を求めて創設された「おひさま大賞」は、
おかげさまで第13回をむかえることができました。今回は童話部門1429作品、
絵本部門440作品という、実に多くのご応募をいただき、ありがとうございました。
受賞者のみなさまの今後のご活躍を心より期待しております。
最優秀賞 童話部門
「ちいさなボタン、プッチ」あさの ますみ(東京都)
ストーリー: 「プッチはお花のかたちのちいさなボタン。まあるい花びらが五まいに、
糸をとおす穴がふたつ。色はほんのりももいろです。『ねえねえぼくたち、これから何になるのかな』
ボタン屋さんのひきだしの中、今日もボタンたちは、ひそひそおしゃべりに花をさかせます…。」
引き出しのむこうに出られる日を心待ちにしていたプッチは、かわいいエリちゃんの、
すてきなスカートのボタンになります。プッチとエリちゃんはいつも一緒。楽しい毎日を過ごすうちに
春がきて夏がきて…。スカートはとうとう、エリちゃんにはきゅうくつに!
受賞のことば
子供の時代から今まで、好みや価値観や、私自身の姿かたちは様々に変化してきましたが、
「本が好き」という気持ちだけは、一度も揺らいだことはありませんでした。あの頃、文章も絵も
すっかり暗記してしまうほど、繰り返し読んだ絵本たちは、私にとって今も、何物にも変えがたい
とても特別な存在です。そんな、読者の一生の親友になれるような作品を、これから私も、
生み出していけたらと思います。このたびは素晴らしい賞をありがとうございました。
引用元:おひさま
http://www.ohisama.shogakukan.co.jp/taishou/13hapyou.html
いや、びっくり。
先週の生放送で奨学金500万を完済したかと思ったら、次はこれですかwww
でも、この人はこれまで苦労が多かった分これくらいのことがあってもいいと思った。
主人公のボダンを商品化しようとしたりとか、その辺は浅野さんらしいと思いますw
賞金の50万でアクセサリーを買ってしまったとか。
健ちゃんに、ピザ代を返してあげてください><
おかげさまで第13回をむかえることができました。今回は童話部門1429作品、
絵本部門440作品という、実に多くのご応募をいただき、ありがとうございました。
受賞者のみなさまの今後のご活躍を心より期待しております。
最優秀賞 童話部門
「ちいさなボタン、プッチ」あさの ますみ(東京都)
ストーリー: 「プッチはお花のかたちのちいさなボタン。まあるい花びらが五まいに、
糸をとおす穴がふたつ。色はほんのりももいろです。『ねえねえぼくたち、これから何になるのかな』
ボタン屋さんのひきだしの中、今日もボタンたちは、ひそひそおしゃべりに花をさかせます…。」
引き出しのむこうに出られる日を心待ちにしていたプッチは、かわいいエリちゃんの、
すてきなスカートのボタンになります。プッチとエリちゃんはいつも一緒。楽しい毎日を過ごすうちに
春がきて夏がきて…。スカートはとうとう、エリちゃんにはきゅうくつに!
受賞のことば
子供の時代から今まで、好みや価値観や、私自身の姿かたちは様々に変化してきましたが、
「本が好き」という気持ちだけは、一度も揺らいだことはありませんでした。あの頃、文章も絵も
すっかり暗記してしまうほど、繰り返し読んだ絵本たちは、私にとって今も、何物にも変えがたい
とても特別な存在です。そんな、読者の一生の親友になれるような作品を、これから私も、
生み出していけたらと思います。このたびは素晴らしい賞をありがとうございました。
引用元:おひさま
http://www.ohisama.shogakukan.co.jp/taishou/13hapyou.html
いや、びっくり。
先週の生放送で奨学金500万を完済したかと思ったら、次はこれですかwww
でも、この人はこれまで苦労が多かった分これくらいのことがあってもいいと思った。
主人公のボダンを商品化しようとしたりとか、その辺は浅野さんらしいと思いますw
賞金の50万でアクセサリーを買ってしまったとか。
健ちゃんに、ピザ代を返してあげてください><