笑いは剣よりも強し
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ、オダギリジョーです。
第四回目の今回は、写真ちょい多めでお送りします。
スプリングを使ったときに出るノイズについてです。
アームを使って戻したときに、スプリングの振動をPUが拾ってノイズになってしまうことが多々ありまして、
それを改善してみました。
いろいろなサイトで書いてあった、「スプリングの中にスポンジを入れる」っていうのをやってみました。
スポンジとスプリングです。
スポンジは一杯あったので贅沢にべっぴんさんを使いましたww
とりあえずスポンジを適当に切って、ドライバーとかで突っ込む。
色つきのスポンジよりも白いほうが
あんま目立たないからオススメですw
詰めたらまた取り付けて終わり。
弦を緩めたついでに、ナットとブリッジの弦が触れているところ全てにワセリンを塗りました。
ちゃんと、ギター専用のナットに塗るヤツってありますけど、アホみたいに高いから買ったこと無いですw
1回試供品を池袋の楽器屋でもらって使ったけど、かなりチューニングに効果があります。
ほぼワセリンみたいな軟膏風の物だったから、代用できるかなーって。
塗ってアームを使いまくった結果、結構効果あります。
チューニングの狂いが減りました。
ペグを交換しなくてもいいかなーって思うくらいw
下手にペグ交換しちゃうと、プレイテックのストラト1本買えるくらいのお金が掛かっちゃうんでね。
結構、ワセリン塗るのオススメです。
それを改善してみました。
いろいろなサイトで書いてあった、「スプリングの中にスポンジを入れる」っていうのをやってみました。
スポンジとスプリングです。
スポンジは一杯あったので贅沢にべっぴんさんを使いましたww
とりあえずスポンジを適当に切って、ドライバーとかで突っ込む。
色つきのスポンジよりも白いほうが
あんま目立たないからオススメですw
詰めたらまた取り付けて終わり。
弦を緩めたついでに、ナットとブリッジの弦が触れているところ全てにワセリンを塗りました。
ちゃんと、ギター専用のナットに塗るヤツってありますけど、アホみたいに高いから買ったこと無いですw
1回試供品を池袋の楽器屋でもらって使ったけど、かなりチューニングに効果があります。
ほぼワセリンみたいな軟膏風の物だったから、代用できるかなーって。
塗ってアームを使いまくった結果、結構効果あります。
チューニングの狂いが減りました。
ペグを交換しなくてもいいかなーって思うくらいw
下手にペグ交換しちゃうと、プレイテックのストラト1本買えるくらいのお金が掛かっちゃうんでね。
結構、ワセリン塗るのオススメです。
PR
この記事にコメントする