笑いは剣よりも強し
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あんまり写真はないですがw
安かったので牛骨のナットをチョイスしました。確か300円くらいでした。
溝が入ってないタイプのものしかなかったので結構大変でした。
まずは元々ストラトに付いていたものを、マイナスドライバーとゴムハンマーを駆使して取り外し、それの形を牛骨になぞってそれをカリカリと削るだけ!
ここではリューターが大活躍しましたが、牛骨を削ったときに出る粉のニオイが臭いのなんのって。
マスクしても全然無駄でした。
牛骨を指板のRに合うようにするのがちょっと大変でした。
溝は割りと適当にやっちゃいました。ペグと駒と溝が一直線になればいいかと。あとは深さ。
深さは元々付いていたナットと同じくらいで。
アロンアルファを1滴垂らして接着しておわり!
自分その後、ナットソースを弦と触れるところに付けました。
チューニングずれほぼなし!
安かったので牛骨のナットをチョイスしました。確か300円くらいでした。
溝が入ってないタイプのものしかなかったので結構大変でした。
まずは元々ストラトに付いていたものを、マイナスドライバーとゴムハンマーを駆使して取り外し、それの形を牛骨になぞってそれをカリカリと削るだけ!
ここではリューターが大活躍しましたが、牛骨を削ったときに出る粉のニオイが臭いのなんのって。
マスクしても全然無駄でした。
牛骨を指板のRに合うようにするのがちょっと大変でした。
溝は割りと適当にやっちゃいました。ペグと駒と溝が一直線になればいいかと。あとは深さ。
深さは元々付いていたナットと同じくらいで。
アロンアルファを1滴垂らして接着しておわり!
自分その後、ナットソースを弦と触れるところに付けました。
チューニングずれほぼなし!
PR
この記事にコメントする