笑いは剣よりも強し
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ。
このシリーズかなりアクセス数多いですw
ストラト 改造 とか、 スクワイアー 改造 とかとか・・・
しかもヒットすると1ページ目に出てくるときもありますw
ありがとうございます~。
改造もギターの腕もド初心者なので、至らない点があればコメントください~。
今回は、ESPのTREMOLO TONE SPRINGSを付けるお話です。
このシリーズかなりアクセス数多いですw
ストラト 改造 とか、 スクワイアー 改造 とかとか・・・
しかもヒットすると1ページ目に出てくるときもありますw
ありがとうございます~。
改造もギターの腕もド初心者なので、至らない点があればコメントください~。
今回は、ESPのTREMOLO TONE SPRINGSを付けるお話です。
TREMOLO TONE SPRINGSとは・・・
普通にアーム付きのギターを買ったときに付いているスプリングよりも柔らかい
のが特徴です。色々研究された結果のアレだそうです。
だからスプリングのクセに高いです。
そして、5本でもノーマル3本分くらいの硬さにしかならないそうな。
色がブロンズなのが特徴でございます。
とりあえず、前回やったのと同じようにスプリングにスポンジを入れてノイズ対策をしときました。
取り付けてざっと弾いてみましたが、耳で分かるレベルの音の変化がありました。
生鳴りの大きさはさほど差がないですが、音の質が変わりました。
スプリングだけでこんなに音が変わるのか~。ギターは奥が深い。
表現が難しいですが、付けてみる価値アリだと思います~。オススメします。
ただ、柔らかくなったスプリングのおかげでフローティングのセッティングが
取りにくくなりました><
未だに前と同じ、セッティングに戻せてません。
とりあえずがんばってセッティングを出したいです。
ネジ締めるのが下手で、トレモロの方を調節するネジの山がダメになりかけているので交換します。
またネジを求めて渋谷に・・・・
普通にアーム付きのギターを買ったときに付いているスプリングよりも柔らかい
のが特徴です。色々研究された結果のアレだそうです。
だからスプリングのクセに高いです。
そして、5本でもノーマル3本分くらいの硬さにしかならないそうな。
色がブロンズなのが特徴でございます。
とりあえず、前回やったのと同じようにスプリングにスポンジを入れてノイズ対策をしときました。
取り付けてざっと弾いてみましたが、耳で分かるレベルの音の変化がありました。
生鳴りの大きさはさほど差がないですが、音の質が変わりました。
スプリングだけでこんなに音が変わるのか~。ギターは奥が深い。
表現が難しいですが、付けてみる価値アリだと思います~。オススメします。
ただ、柔らかくなったスプリングのおかげでフローティングのセッティングが
取りにくくなりました><
未だに前と同じ、セッティングに戻せてません。
とりあえずがんばってセッティングを出したいです。
ネジ締めるのが下手で、トレモロの方を調節するネジの山がダメになりかけているので交換します。
またネジを求めて渋谷に・・・・
PR
この記事にコメントする